Google+ 月イチ海外旅行プランナー: 中国国際航空(CA)ビジネスクラスでプレミアムポイント稼ぎ

2011-10-17

中国国際航空(CA)ビジネスクラスでプレミアムポイント稼ぎ

最近ネットでのトピックスを見ると、中国国際航空(CA)のビジネスクラスを利用した、ANAのプレミアムポイント稼ぎが一つの選択肢になっているようだ。

もともと中国国際航空は、とくに中国各地へのアクセスが充実しているため、東京からそれらの都市へアクセスするときに、東京=中国間と中国国内の航空券を別切りで買うよりも、比較的安く上がることが多いという印象がある。以前、マカオへの訪問時に、HND(東京羽田)=PEK(北京)=MFM(マカオ) という航空券を利用したが、プレミアムポイントは置いておいて、エアチケットとしてのコストパフォーマンスとしてはとても良かった。

・往路に北京で5時間ほどの昼のトランジットが発生するため、北京市街へ出てランチと小観光が可能。
※私の場合は、「大董」という北京ダックの超有名店に出かけました。事前に住所等はしっかり調べておいて、空港と市内の往復にタクシー利用したこともあり、十分余裕のあるスケジュール。

・東京発着が、成田空港ではなく、羽田空港なので、(自分にとっては)利便性が高い。
※ちなみに中国国際航空は、地方発も充実しているので、名古屋の友達と同じようなチケットで現地合流、などということも可能。

・(前回のケースでは)東京→香港への直行便よりも安かった。
※毎度のことだが、休みの限られたサラリーマンの立場として、航空会社未定・時間帯未定の格安航空券は除きます。。

余談だが、PEK=MFM間は、中国国際航空で予約したが、澳門航空(NX)の運航便(コードシェア便)だった。澳門航空には、中国国際航空の資本が入っており、両社は提携関係にあるため、中国国際航空のWebサイトでの一括購入が可能なわけだが、提携会社便とはいえ、普通は他社運航のコードシェア便だと割引運賃が適用されないことが多い中、中国国際航空のケースは割引運賃を適用してくれており、大変ありがたい料金体系になっている。一方で、マイルやプレミアムポイントは、CA発券でも積算されないので注意。

話が逸れたが、中国国際航空のビジネスクラス利用での、プレミアムポイントの獲得効率はどのくらいになるのか。獲得効率では、いわゆるSINタッチが現時点では群を抜いているが、SINタッチとCAビジネスと、それぞれを比べてみたい(2011年10月17日時点の最安値組み合わせ)。なお、以下のA行程とB行程、どちらも土日だけでのタッチが可能です。

【行程サンプルA】 シンガポール1泊の場合 115,010円

土曜日
東京(羽田) 08:30 - 北京 11:30
北京 15:25 - シンガポール 21:45
日曜日
シンガポール 09:30 - 北京 15:30
北京 17:45 - 東京(羽田) 21:45 

【行程サンプルB】 シンガポール0泊の場合 115,010円  

土曜日
東京(羽田) 08:30 - 北京 11:30
北京 15:25 - シンガポール 21:45
日曜日
シンガポール 00:15 - 北京 06:20
北京 08:35 - 東京(羽田) 12:50 

【獲得マイル】:11,260 マイル(10.21マイル/円)
【獲得プレミアムポイント】:11,260 + 400 x 4 =  12,860 PP(8.94PP/円)

コストやマイル獲得効率をみると、NHのSINタッチには及ばないものの、ビジネスで行けて気力体力的にも温存できる点と、CAならではの中国経由という点をメリットとらえれば、選択肢になり得るのでは?と感じる。

ちなみに、上記CAビジネスの価格は、予約クラスは全行程 "Z" である必要がある。そうでないと、上記のような格安料金にはならない。また、いずれにしてもシンガポール往復が見たところ効率が良さそうだ。また余談になるが、中国国際航空のサイトは、日本語版とグローバル版がある。日本語版の場合、ブラウザはIEが良さそう(Firefoxだと動作が不安定になることがある)。