Google+ 月イチ海外旅行プランナー: スターアライアンス特典の旅程検討

2010-02-28

スターアライアンス特典の旅程検討

今年初めくらいの時点では、GWはオーストラリアではなくて、アジア周遊でもしようかなと思っていたんですな。マイルもだいぶ貯まりつつあるので、そろそろ消化しておきたいという事情もあり。

で、スターアライアンスの特典をANAのマイルを消化して取る場合、飛行マイルの合計をギリギリ4000マイル未満にして発券すると、距離 vs 消化マイルの効率が良くなるみたい。なので、4000マイルでどんな行程が組めるかをベースに、年初に旅程を検討しておりました。その結果出てきたのが…

FUK(OZ)GMP / ICN(OZ)DLCx(CA)PEKx(CA)ULN(CA)PEK / MFM(FM)PVG / HGH(OZ)PUSx(OZ)FUK

これで3901マイル也(たぶん)。
消化するANAマイルは22000マイルで済みます。

途中にソウル発券のソウル=東京、あともう1つどこか=東京の海外発券を挟んでいます。

福岡発にしているのは、消化マイル対効果の問題なんですな。1つ前提として、

特典の4000マイルはできる限り有効に使いたい=普段買うと高い路線に使いたい

というのがありまして、短距離路線(距離の割には高いことが多い)と、ウランバートル(日本から買うと高い)を組み合わせてみたのは、それが主な理由。

#後日調査したら、日本発のCAウランバートル行きは安かった。。

で、もし東京→韓国入りに、福岡経由せずに、この4000マイルを適用するとなると、片道だけで758マイル使ってしまうので、その他の行程を削って4000マイル以下におさめるのに苦労する羽目になります(もったいない)。

東京=ソウルは安い券が出る路線だし、わざわざスタアラ特典券のマイルを充当するのはできるだけ避けたいと考えました。まあそういう意味では、スタアラ特典自体を韓国発着で作ってもいいのですが、とりあえず練習のつもりで(?)日本発着にしてみました。

東京羽田→福岡に飛ぶときは、有償券を買えば、国内線の中でも価格が距離の割にかなり安い&国内線でPPT2倍というメリットがありますし、スーパー旅割などを駆使すれば更に安くあげられる可能性もあります。

総括するとマイルは、以下のようなところで使うのが、個人的にはお得感が高いなと考えています。

・普通では買えない変則路線の組み合わせ。
・1年以内に複数回に分けて、海外を回る場合。
→日本=海外は有償券、海外周遊は特典券、みたいな使い方。
・LCCが直行で飛んでいない路線。
・短距離の割に高額な路線。(OZのICN-UUSとか)
・F/Cクラスで使う。

次回のGWは使う機会がなかったですが、また検討したいと思います。

#ANAのスタアラ特典予約サイトで、CAとFMが予約できないのは不便…